㊗末娘の卒園式❀𓂃𓈒𓏸
末娘の卒園式がありました。
この保育園には、上の子を含めお世話になり続けて 12年。
5兄弟姉妹分の幼稚園や他の園も合わせると、なんと 通園歴17年!
送り迎え、行事、準備物… 気づけば私も 17年間、園ママとして走り続けていた んだなぁとしみじみ。
式の間、子どもたちはしっかり前を向いて先生の話を聞き、歌を歌い、卒園証書を受け取る姿が本当に立派で、「こんなに大きくなったんだなぁ」と胸がいっぱいに。
そんな成長を感じる感動の場面ですが、意外と悩むのがママの服装。
「フォーマル過ぎても浮くし、カジュアルすぎるのも微妙…」「子供が主役とはいえ、写真に残るからきちんとしたい!」「動きやすさも大事だけど、おしゃれにも見せたい!」
そんな悩みを抱えるママも多いのではないでしょうか?私も末娘の卒園式に向けて、どんな服を着るべきか考えました。
ということで、卒園式や入学式におすすめの セレモニーアイテム を紹介します❀𓂃𓈒𓏸
私が選んだセレモニー服
ママの服装:品よく、動きやすい「組曲」のセットアップ
私は組曲のコンフォートタブルドレープジャケットとフレアスカートを選びました。
形が好きすぎて、卒園式は「ネイビー」入学式用に「サンドベージュ」を購入しました!
✔きちんと感がありながら、動きやすくストレスフリー!
✔シンプル&上品デザインで、卒園式だけでなく入学式にも◎
✔ジャケットを羽織るだけでフォーマル感がUP
|
|
子どもの服装:フォーマルだけど動きやすい!
子どもには、「組曲」のセレモニー服をチョイス。
シンプルながら、可愛さもあり、動きやすいのでおすすめです。
✔フォーマル感がありながら、動きやすいデザイン
✔上質な素材で写真映えもバッチリ!
✔他にも「フェリシモ」「ユナイテッドアローズ」などもおすすめ
|
|
卒園式には、記念に残るギフトを送るのも素敵なアイデア。
✔名前入りの記念品やフォトフレーム
✔卒園後も使える文具セット
✔先生やお友達へのプチギフト
|
|
あなたも、卒園式準備を完璧にしよう!
家に帰って写真を見返してみると、親子そろって落ち着いた服装で式に参加できていて、改めて「いい卒園式だったなぁ」としみじみ。
せっかくの晴れの日だから、ママも子どもも素敵な服で迎えたいですよね⟡.·
卒園式は、一生に一度の大切なイベント。
子どももママも、素敵な一日を迎えるために、ぜひピッタリのセレモニー服やギフトを見つけてくださいね!
そして何より、 通園17年、私も頑張った!!
ついに、園ママ編______ [完]!!!
一日無事終了⟡.·どんな日でも自分をねぎらって、また明日𓂃◌𓈒𓐍
コメント